【オンラインZOOMレッスン限定】
\ずっと作り続けたい絶品のあんこ作り第4弾/
手作りのあんこは、風味も良く甘さも自分好みに作ることができます。
5年間クロスキッチンの対面レッスンでは、出来たてのあんこを生徒さんに試食して頂き、皆さんに喜んで頂いでおりました。
今回は、オンラインということで試食して頂くことはできませんが、豆の選び方、煮方まで丁寧なレッスンを行いたいと思ってます。ぜひ!一度お試し下さい。
手作りあんこの会、第4弾は「皮むきあん」
豆の浸水不要なので、思い立ったらすぐ作れます!!
薄墨色の上品なあんも、珍しく特徴的です。
そして、作った皮むきあんで、無花果の塩羊羹を作ります。
※今回は、ミールキットはなし、ご視聴のみの講座です。
【メニューのご紹介】
●皮むきあん
皮むきあんは、小豆の皮を先に剥いてから中身だけを煮て作るあんこです。先に皮を剥くので、色が薄墨色になり、とても美しくなんとも言えない色のあんこができます。又、豆の浸水をしないので、思い立ったらすぐに作れるのも魅力の一つです。とても珍しいあんこなので、この機会にぜひご参加下さい。
●無花果の塩羊羹
皮むきあんを使って無花果が入った塩羊羹を作ります。
あっさりとしたあんに、こだわりの塩を入れて、プチプチ食感が美味しい無花果を入れて作ります。お茶菓子として、又、薄くスライスしてバケットにのせても美味しいです。
-------------------------------------------------------------------------
~ご参加方法~
※今回は、ご視聴のみの講座です。レッスン後、お料理をお楽しみくださいませ。
※当日ご参加不可の方も、後日録画視聴可能です。ご希望の方は、ご予約時に備考欄にご記載ください。(録画動画は、レッスン後2日以内にお送りいたします。)
ご自身に合った受講スタイルでお楽しみください。
[講師]家庭料理研究家 長島玲子
お料理好きが高じて、結婚後はお料理教室で講師や料理研究家のアシスタントをして、和菓子は中城裕美先生に師事し、日本料理は星が岡茶寮で学びました。又、海外に勤務する主人と共にイギリスやスリランカに住み現地の人より本場の味を学んだり、外国の方々をおもてなししました。又旅行先でも世界各国のお料理を積極的に学び研究してます。現在は日本の自宅にて料理教室の講師として活動しています。
-------------------------------------------------------------------------
※オンラインアプリZOOMを使用しての講座します。
※小まめに質疑応答タイムを設けております。
※定員に満たない場合は開催中止となる場合がございます。予めご了承ください。詳しくはこちら
※キャンセルポリシーはこちら
※写真はイメージです。
講座日時 |
2021年11月12日(金)10:30~12:00 |
講師 | 長島玲子 |
受講料 |
3,500円(税込) 視聴のみor後日視聴 |
講座内容 |
◇オンラインレッスンの流れ 10分前 ZOOM入室 接続確認 10時半 レッスン開始 12時 終了予定 (終了時刻が前後する場合がございます。) |
メニュー |
・皮むきあん ・無花果の塩羊羹 |
●クレジットカードでのご決済のみの受付となります●
※お振込ご希望の方は、備考欄にその旨をご記載ください。
後日、お振込先をご案内いたします。
◆オンラインアプリZOOMを使って行います。
事前にURL・ルームID・パスワード・レシピをメールにてお送ります。
ー重要なお願いー
講座開催日の3日前には必ずこちらからメールをご登録のメールアドレスにお送りさせて頂きます。セキュリティ設定などによりお届け出来ないまたは迷惑メールに入っている可能性も考えられますので今一度ご確認の上、確認出来ない場合はこちらまでご連絡ください。info@crosskitchen.jp
ZOOMについて詳しくはこちら
※手元を映すカメラ、全体を映すカメラ2画面を視聴頂けます。
※当日は10分前にZOOMに入室を開始します。
※ご自身のカメラオフでのご参加も可能です。
※レッスンに参加できない方向けで動画(編集なし)のお届けも可能です。