【こちらの講座は、表参道CrossKItchen店舗での講座です】
▼オンラインレッスンではありませんのでご注意ください▼
心と身体が喜ぶ、体質にあった美味しいアーユルヴェーダ料理。
水野香織さんによる、アーユルヴェーダ料理の講座です。
今回は、『季節の変わり目に出せる体に・アーユルヴェーダ料理』
徐々に春の気配が感じられる3月。冬の間にまるで見守る月のように私たちの体を守ってくれたカファが役目を終え、雪解けのように溶け出していく季節です。ヴァータさんは暖かい日差しに感謝を感じ、ピッタさんはやる気がむくむく湧き、カファさんはデトックスの準備に余念がないでしょう。
全ての人の中に3つのドーシャがあり、美しい音楽のようにひとつの「私」というハーモニーを奏でています。その指揮者は私たち。体が安心して響くように季節に合わせた料理という名の音楽を楽しみましょう。3月はデトックスを意識したアーユルヴェーダ料理です。お料理やアーユルヴェーダが初心者の方でも安心してご参加ください。
アーユルヴェーダ料理とは
自然と調和する古代の叡智を取り入れた、私たちの心と体を整え、命を育む料理です。アーユルヴェーダの知恵や、体質にあった食事法のヒント、スパイスの効能などを学びながら、ご自宅でも作れるアーユルヴェーダ料理を学びましょう。
当日は講師水野香織先生による簡単な健康アドバイスもあります。
講座日時 |
①2022年3月25日(金)11時00分~14時00分 ②2022年3月26日(土)11時00分~14時00分 追加 ③2022年3月24日(木)11時00分~14時00分 |
講師 | 水野香織 |
受講料 | 6,500円(税込) |
講座内容 |
デモンストレーション/参加者実習/ご試食あり/お持ち帰りなし ※アーユルヴェーダの体質チェックシートをご記入希望の方は、 レッスン開始15分前にお越しください。 |
メニュー |
・消化に軽い雑穀パワーで代謝促進・キヌアのプラウ(ピラフ) ・排出力抜・グリーンムングのカレー ・カファが溶け出す・ペッパースープ ・お子様も大好き・ブロッコリーティッキ(コロッケ) ・シャッキと刺激・セロリのアチャール(浅漬け) ・ティッキに合う・トマトジンジャーチャツネ ・プロテインもしっかり・マカナロースト(ロータスシードのスナック) ・パパドゥ ・マサラチャイ
※写真はイメージです。 ※メニューは予告なく変更になる場合があります。 ※お野菜はオーガニックのものをできる限り使用しています。 エプロン・ハンドタオル・筆記用具のご用意はございます。 |
新型コロナウイルス感染対策の一環といたしまして
●事前クレジットカードでのご決済のみの受付となります●
※お振込ご希望の方は、備考欄にその旨をご記載ください。
後日、お振込先をご案内いたします。
※多少時間が前後する可能性があります。
※定員に満たない場合は開催中止となる場合がございます。予めご了承ください。詳しくはこちら
※ご参加時のご注意事項はこちら
※キャンセルポリシーはこちら
[講師]アーユルヴェーダ料理研究家 水野香織
2015年、東京渋谷にアーユルヴェーダ料理を提供するカフェ『アユルダ』をオープンさせ、話題に。現在は、アーユルヴェーダ料理研究家講師やヨガ通訳、カウンセリングなどで都内を中心に活躍している。