ご家庭で木枠を使って、本格抹茶カステラを作ってみませんか?
カステラは好きだけど、甘くて苦手と言う方の為に甘さ控え目で、ザラメの代わりに黒糖くるみをひいて焼き上げます。くるみの香ばしさが引き立つふわふわなカステラです。
材料は、卵、砂糖、蜂蜜、小麦粉とシンプルなものばかりで、
木枠さえあれば簡単に優しいカステラが作れます!
他には、甘味処を思わせる贅沢な豆かんと黒蜜が学べます。
あとは、毎度お楽しみの軽食付きです!!今回は、上品な漬物ちらし寿司をお召し上がりいただけます。
カステラのお土産付いて大満足いただける内容になっております。
ぜひご参加お待ちしております☆
長島先生は、わかりやすい丁寧な説明で、お家でも再現しやすいと大好評☆
今回はデモンストレーションがメインなので、安心してレッスンをご受講していただけますよ!!
※写真はイメージです
※内容により、デモンストレーション形式と実践形式がございます。
講座日時 |
2020年9月14日(月)19時00分~21時30分 2020年9月29日(火)19時00分~21時30分 |
講師 | 長島玲子 |
受講料 | 6500円(税込) |
講座内容 |
講師デモンストレーション 参加者実習 ご試食あり 和菓子のお土産付き |
メニュー |
・抹茶カステラ ・黒糖くるみ ・豆かんと黒蜜 ・軽食 漬物ちらし寿司 |
※多少時間が前後する可能性があります。
※定員に満たない場合は開催中止となる場合がございます。
予めご了承ください。詳しくはこちら
※ご参加時のご注意事項はこちら
※キャンセルポリシーはこちら
【メニューのご紹介】
・抹茶カステラ
今年は、刻んだ黒糖くるみを下に敷いて香ばしく香り豊かな抹茶カステラを作ります。
・黒糖くるみ
乾煎りした胡桃に黒糖を絡ませて仕上げていきます。
・豆かんと黒蜜
北海道産の赤えんどう豆をふっくらとホクホクに炊く方法をお教えします。ヘルシーな寒天を使ったデザート、シンプルですが、いつの時代も愛される豆かんです。
・軽食 漬物ちらし寿司
さっぱりとしていてヘルシーで簡単なちらし寿司です。
[講師]家庭料理研究家 長島玲子
お料理好きが高じて、結婚後はお料理教室で講師や料理研究家のアシスタントをして、和菓子は中城裕美先生に師事し、日本料理は星が岡茶寮で学びました。又、海外に勤務する主人と共にイギリスやスリランカに住み現地の人より本場の味を学んだり、外国の方々をおもてなししました。又旅行先でも世界各国のお料理を積極的に学び研究してます。現在は日本の自宅にて料理教室の講師として活動しています。