体に優しく、心も癒す本格韓国料理を作ってみませんか?
講師はミョンちゃんの愛称で親しまれる、韓国人の金明姫(キム ミョンヒ)さん。
病気知らずの健康なからだづくりを目指す料理を提案。ご自宅や外部の料理教室で韓国家庭料理や薬膳料理の講師として活動されています。
今回は、夏バテしたカラダを元気にしてくれるメニューです!
メインは、ビビンネンミョン(ビビン冷麺)!!
今回のみょんちゃん先生オリジナルビビン冷麺は辛いだけではなく、
フルーティーでコクのあるタレが特徴的!!
このタレを覚えれば素麺などほかの冷たい麺にも応用が効いて色々楽しめますよ♡トッピングに美味しい”自家製塩チャーシュー”も学べます!
他には、オクラ入りミヨクネンチェ(オクラ入りの冷たいワカメスープ)
キムチチヂミ、あん入りタピオカココナッツミルク、の全4品。
夏こそみょんちゃん先生の美味しい韓国料理で
スタミナつけて夏バテ解消しちゃいましょう!!
講座日時 |
2020年7月14日(火)19時~21時30分 |
講師 | 金 明姫 |
受講料 | 6,500円(税込) |
講座内容 |
講師デモンストレーション 参加者実習 ご試食あり |
メニュー |
|
※写真はイメージです。
※多少時間が前後する可能性があります。
※定員に満たない場合は開催中止となる場合がございます。予めご了承ください。詳しくはこちら
※ご参加時のご注意事項はこちら
※キャンセルポリシーはこちら
【メニューのご紹介】
① ビビンネンミョン(ビビン冷麺)
韓国冷麺といえば、牛骨でとった冷たいスープにでんぷん類とそば粉でつくった麺が入っているイメージですよね。でも韓国にはもう一つビビン冷麺というのがあるんです。こちらはスープはなくて麺の上にピリ辛のタレが載っています。これをトッピングした具などとよく混ぜて食べるのです。今回のビビン冷麺は辛いだけではなく、フルーティーでコクのあるタレを作って味わっていただきます。また塩チャーシューを手作りして具沢山の冷麺にします。
② オクラ入りミヨクネンチェ(オクラ入りの冷たいワカメスープ)
キュウリとワカメ、オクラ、ミニトマトなどを使った冷たいスープです。
辛いビビン冷麺と一緒に食べるととてもスッキリします。
低カロリーで栄養が豊富なワカメと旬の夏野菜の組み合わせは錆びないからだ作りに役立ちます。
③ キムチチヂミ
少し発酵が進んだキムチと豚バラ肉を入れて作るチヂミです。発酵食品のキムチと疲労回復に効果があるビタミンB1を豊富に含む豚肉の入ったチヂミは身体にスタミナをつけてくれます。キムチと豚肉の組み合わせはとても美味しく食べられる組み合わせで
韓国では定番です。おかずにも、ちょっとした軽食にもピッタリのチヂミです☆
④ あん入りタピオカココナッツミルク
これは韓国料理ではないのですが、ビビン冷麺を食べた後はやはりちょっとホッとするデザートがほしいですよね。冷たくてほんのり甘いあんことココナッツミルク、それとタピオカの食感と相まって癒される飲み物です。
[講師]金 明姫(キム ミョンヒ) ブログ
韓国の小さな農村で生まれる。結婚後日本に在住。現在は東京町田で韓国料理や薬膳料理の料理教室を主宰。季節に合った薬膳料理で病気知らずの健康なからだづくり提案しています。