毎日の料理に欠かせない基本の調味料 砂糖 塩 酢 しょうゆ みりん・・・。スーパーの店頭に並んでいるものをなんとなく手に取り購入して使っている方も多いのではないでしょうか?調味料の選び方ひとつで、毎日の食卓は変わります! 上質な調味料を使えば、手間をかけなくてもいつものおうちの和食がワンランクアップします。
今回のテーマは”塩”!
製法の異なる塩を3~4種類ほど取り上げて、原料や製法について簡単にご説明します。そのあとは塩を使ったメニューをご紹介します!
MENU
・シンプル白和え
・作りおきにぴったり!簡単便利な酒塩きのこ
・漬けて炊飯器に入れるだけ!超簡単ロースハム風
・アイスクリームに塩&オリーブオイルでデザートに
講師は「旬の食材を手軽に、美味しく、食卓に。」をモットーに、化学調味料や顆粒のだしに極力頼らない素材の味を活かしたやさしいレシピを提案している料理研究家 井上 憲子先生です。
※写真はイメージとなります。
※実習形式:実習(一部デモンストレーションあり)
[講座日時]
2017年6月23日(金)19:00~21:00 ご予約はこちら
※多少時間が前後する可能性があります。
※定員に満たない場合は開催中止となる場合がございます。予めご了承ください。詳しくはこちら
※ご参加時のご注意事項はこちら
※キャンセルポリシーはこちら
[講座内容]
・塩について(製法の異なる塩を食べ比べ、ラベルの味方など)
・塩にこだわって、和食メニューを作ります!
[講師]料理研究家 井上 憲子(いのうえ のりこ)
IT企業を退職後、家族との食事を大切にしたいという思いから料理の勉強を続け、野菜ソムリエを取得。また近茶流懐石宗家 柳原一成先生に師事し講師の資格も取得。資格取得後はカルチャーセンターで講師を務めるほか、様々な企業へのレシピ提供や小学校での食育出前授業に携わる。生徒さんの希望に沿った料理指導を行う出張形式の料理教室も実施。また、少人数デモンストレーション形式の料理教室を自宅でも開講。”ライフスタイルメディア・コモリエ”記事掲載。
・近茶流懐石 講師
・日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ
・高知野菜サポーター
[参加料金]6,000円(税込)
2017年6月23日(金)19:00~21:00 ご予約はこちら