心と身体が喜ぶ、体質にあった美味しいアーユルヴェーダ料理。
水野香織さんによる、アーユルヴェーダ料理の講座です。
寒さの中にも日がだんだんと長く感じられ、梅の花も咲いてくる2月。カファがようやく動き出します。冬の間に食べ過ぎや運動不足で溜まったカファを出していくシーズンが始まりました。もともとカファ体質の方はだるさを感じられるかもしれません。ヴァータ体質の人は日々増える太陽からの温かみに、ピッタの人は溶けていくカファにホッとしているかもしれません。気持ち的にも溜め込んでいたものが出やすい時期になります。そんなカファの排出を助けるアーユルヴェーダのお食事です。
メニュー
1、芽吹いた豆を食べて成長しよう・クワティ(豆のカレー)
2、体を温める・そば粉ボールのカディ(ヨーグルトスープ)
3、カファを動かす・ジンジャーネギライス
4、簡単で美味しい・ポテトパラクサブジ
5、キャベツ人参ポリヤル(炒め物)
6、甘みと酸味の・アップルピクル(漬物)
7、滋養を作る・ベッサンラッドゥ(アーユルヴェーダお団子)
8、インドの食事せんべい・パパドゥ
9、マサラチャイ
~お野菜はオーガニックのものをできる限り使用しています~
※写真はイメージです。
※実習形式:実習(一部デモンストレーションあり)
[講座日時]
2020年2月14日(金)11:00~14:00 ご予約はこちら
2020年2月15日(土)11:00~14:00 ご予約はこちら
※多少時間が前後する可能性があります。
※定員に満たない場合は開催中止となる場合がございます。予めご了承ください。詳しくはこちら
※ご参加時のご注意事項はこちら
※キャンセルポリシーはこちら
[講座内容]
『カファの排出を助けるアーユルヴェーダのお食事』
アーユルヴェーダが初めての方でもぜひどうぞ♪
アーユルヴェーダ料理は自然と調和する古代の叡智を取り入れた、私たちの心と体を整え、命を育む料理です。アーユルヴェーダの知恵や、体質にあった食事法のヒント、スパイスの効能などを学びながら、ご自宅でも作れるアーユルヴェーダ料理を学びましょう。
当日は講師水野香織先生による簡単な健康アドバイスもあります。
*アーユルヴェーダの体質チェックシートを記入したい方は、15分前にお越しください。
*メニューは予告なく変更になる場合があります。
[講師]アーユルヴェーダ料理研究家 水野香織
2015年、東京渋谷にアーユルヴェーダ料理を提供するカフェ『アユルダ』をオープンさせ、話題に。現在は、アーユルヴェーダ料理研究家講師やヨガ通訳、カウンセリングなどで都内を中心に活躍している。
[参加料金]6,500円(税込)
2020年2月14日(金)11:00~14:00 ご予約はこちら
2020年2月15日(土)11:00~14:00 ご予約はこちら
キャンセルポリシー及び注意事項はこちら