【オンライン限定】
ご自宅にいながら、オンラインレッスンでパン作りをしてみませんか?
講師は,Vida Art Bread Schoolや外部の料理教室など様々なところでマクロビオティック的パンやお菓子の講師の活動をされている佐藤美穂先生です!
今回は最古代小麦EinkornとKamut粉の2種の古代小麦を使ったフライパンで焼くピタパンを作ります!ピタパンサンドイッチの定番のファラフェルも一緒にご紹介します!!
種起こしが不要の有機ドライイーストで作るのでパンつくり初めてのかたや、家庭で思い立ったらすぐにパンつくりしたいかたにはとても便利なレシピになると思います!
ミールキット付きですと、専門店でしか買えない古代小麦の粉やファラフェルキット(タヒニソース付き)も付いてきて、便利でお得!
この機会に是非古代小麦を味わってみてくださいね!!
全てデモンストレーション形式でレッスン!(一緒に作ってもOKです!)
※小まめに質疑応答タイムを設けております。
ミールキット付きをご希望の方はお家ですぐ実践してみてくださいね!
◆オンラインアプリZOOMを使って行います。
事前にURL・ルームID・パスワード・レシピをメールにてお送ります。
ー重要なお願いー
講座開催日の3日前には必ずこちらからメールをご登録のメールアドレスにお送りさせて頂きます。セキュリティ設定などによりお届け出来ないまたは迷惑メールに入っている可能性も考えられますので今一度ご確認の上、確認出来ない場合はこちらまでご連絡ください。info@crosskitchen.jp
ZOOMについて詳しくはこちら
※手元を映すカメラ、全体を映すカメラ2画面を視聴頂けます。
※当日は20分前にZOOMに入室を開始します。
※ご自身のカメラオフでのご参加も可能です。
※レッスンに参加できない方向けで動画(編集なし)のお届けも可能です。
※お届けのため、ご住所の登録をお願いします。
マイページはこちら
◆ミールキット付きでご予約される方
※レッスン前日までにヤマトクール便でミールキット(材料2名分)をお送りします。前日の受け取りが難しい方はレッスン日7日前までにinfo@crosskitchen.jp までお問合せください。
※ミールキット(材料)のお届のため、ご住所の登録をお願いします。
マイページはこちら
※今回ファラフェルを揚げる油はキットには含まれません
ミールキット付きでご予約いただく方は作る際に以下のものが必要になります。
<使用する道具>
ピタパン
・スケール
・ボウル18㎝くらいのもの
・へら
・スケッパー
・計量カップ(仕込み水を入れる)
・10gのオリーブオイルが入るくらいの小容器
・めん棒(orガス抜きめん棒)
・オーブンシート
・フライパン(20㎝以上のもの)
・ガスコンロ台
・打ち粉用の小容器(あるといい)
ファラフェル ※揚げる油はミールキットには含まれません!
・ボウル20㎝以上のもの
・フードプロセッサーかハンドミキサー
・スパテラ
・大さじスプーン
・菜箸orファラフェルをすくう揚げ網
・バット
・揚げ用鍋
◆ミールキットなし(視聴のみ)でご予約される方
事前にメールでお送りするレシピを印刷しお手元にご準備いただいての視聴をお勧めします。
◆その他オンラインレッスンについてのご注意
※Wi-Fiや有線LANでの視聴をお勧めします。
ネット環境により受信に不具合が生じる場合がございます。
※レッスン動画の転載・転用は禁止いたします。
※ZOOMアプリは最新のものにバージョンアップをされていないと不具合が起きる可能性がありますので、事前にバージョンアップをお願いします。
講座日時 |
2020年10月22日(木) 10:30~12:30 |
講師 | 佐藤美穂 |
受講料 |
6,000円(税込)ミールキット送付付き ご注意点:クール送料に関しましては着払いで 発送させて頂きます。 お受け取りの際にお支払いをお願いします。 3,500円(税込) 視聴のみ |
講座内容 |
◇オンラインレッスンの流れ
20分前 ZOOM入室 接続確認 10時半 レッスン開始 12時半 終了予定 (終了時刻が前後する場合がございます。) |
メニュー |
・ピタパン作り ・ファラフェル作り |
●クレジットカードでのご決済のみの受付となります●
ご注意点:クール送料に関しましては着払いで発送させて頂きます。お受け取りの際にお支払いをお願いします。送料は地域によって異なります。予めご了承ください。(1,000円~1,200円ほどになります)
※定員に満たない場合は開催中止となる場合がございます。予めご了承ください。詳しくはこちら
※キャンセルポリシーはこちら
【メニューのご紹介】
最古代小麦EinkornとKamut粉の2種の古代小麦を使ったピタパン。
種起こしが不要の有機ドライイーストで作るのでパンつくり初めてのかたや、家庭で思い立ったらすぐにパンつくりしたいかたにはとても便利なレシピになると思います!
こちらの2種の古代小麦は生産量が少ないので気軽に購入できるものでは無いですが、栄養価が高いうえに低グルテンで低GIの小麦。身体に負担なく、腸にも良いという効果があります。味もとっても美味しいので是非、この機会に!
一緒につくるファラフェルはピタパンサンドイッチの定番。
手作りしても意外と簡単なので、揚げたての美味しさを家庭でも味わってください!ファラフェルと相性の良いタヒニソースもミールキットに入ってますので、自家製のピタパンに揚げたてのファラフェルと…すぐにサンドイッチにして楽しんで頂けます
[講師]佐藤美穂
マクロビオティック的パン教室 Vida Art Bread School 主宰
大手料理教室でパンの講師として食に関して色々と知識を広げていたなか、マクロビオティックに出会い‘You are what you eat=食べてるものが身体を作る’マクロビオティックの哲学的世界に感銘を受けマクロビアンに。現在はVida Art Bread Schoolや外部の料理教室など様々なところでマクロビオティック的パンやお菓子の講師などの活動をされています。