「本格薬膳山椒鍋」で冷えと乾燥に負けない体づくり!冬を元気に乗り越える薬膳料理
薬膳は、カラダもココロも一緒に元気にするお料理です。
薬膳というと難しいイメージがあるかもしれません。FOOD and LIFE の薬膳は、身近な食材を使い、日々の生活に少し工夫をするだけで、薬膳を取り入れることができることが特徴ですが今回は、少し薬膳らしい食材を使用し、本格的な薬膳鍋を作ります!
今回のメイン料理は「薬膳山椒鍋」 しびれるような刺激が特徴の中国山椒「花椒」を使い、香り高く、体の中から温まる冬の食 卓で嬉しい薬膳山椒鍋。
「体が冷える」「体が乾燥する」・・・そんなこれからの季節に気になる症状についての 薬膳の考え方もお伝えしていきます。 薬膳でカラダの中から元気になりませんか?!
薬膳ってなんだろう?というお話もいたしますので、薬膳はじめての方も大歓迎です。
※ レッスン形式:デモと一部実習あり,座学
※写真はイメージとなります。
[講座日時]
2018年12月14日(金)11:00~14:00 ご予約はこちら
※多少時間が前後する可能性があります。
※定員に満たない場合は開催中止となる場合がございます。予めご了承ください。詳しくはこちら
※ご参加時のご注意事項はこちら
※キャンセルポリシーはこちら
[講座内容]
●薬膳山椒鍋
中国山椒「花椒」の他、シナモンや八角、クローブなどを使い、体の中からぽかぽか温まり ます。 味噌を使って香ばしい仕上がりになるコツもお伝えいたします。 花椒のしびれるようなピリッとした辛みと、味噌のコクが美味しい一品です。
●じゃがいもと金針菜(きんしんさい)の和え物
貧血予防やイライラ予防、むくみ予防などで薬膳ではおなじみの「金針菜」。美味しく取り 入れていただけるコツをお伝えいたします。
●薬膳簡単漬け物
セロリや長芋、クコの実・・・などを使った簡単にできる、元気になれる薬膳漬け物です。
●雑穀ごはん
●薬膳黒ごまプリン
葛粉や豆乳を使った体を潤す温かいプリン。冬に食べたいデザートです。
●薬膳茶
冬を元気に乗り越えるための薬膳茶をオリジナルにブレンドしてご用意いたします。
[参加料金]6,000円(税込)
- 薬膳料理教室FOOD and LIFEについて -
自由が丘にある、「薬膳でカラダもココロも元気に!」をテーマに、身近な材料でできる家庭的な薬膳料理や薬膳の理論を学んでいただけるお教室。今年で12年目になります。薬膳はじめての方からプロを目指す方まで幅広く薬膳を学べます。FOOD and LIFEの資格取得講座は、体質のことを深く学び、食事と生活に特化して学んでいきますが、体質診断力を付けて、食事と生活のアドバイスができるようにすることに特に力を入れています。
<講師>薬膳料理教室 FOOD and LIFE 講師 小林 優子
薬膳フードデザイナー・フードコーディネーター
・はじめの一歩料理コース講師
・一般財団法人ベターホーム協会 食文化セミナー講師
・東京都中央区女性センター講座 講師
・日本成人病予防協会/健康管理能力検定協会【美リズム倶楽部イベント】
薬膳講座担当
・江戸川区立篠崎図書館講演会講師
・昭和女子大学オープンカレッジ薬膳講座講師 など
自由が丘のFOOD and LIFEでは薬膳が初めての方から向けから本格的に学びたい方向けの講座まで担当しています。
美肌のための薬膳、免疫力アップのための薬膳など美や健康に関する薬膳膳料理コース、薬膳の体質診断力をつける事ができる資格取得コースを担当しています。
FOOD and LIFEの薬膳はまいにちの生活の中で食と生活のセルフケアの養生の取り入れ方が学べることが特徴です。
自分自身のカラダもココロも元気になり、仕事もプライベートもより楽しく充実したものになり、薬膳は、セルフケアに役立つものだと実感しました。
「いつまでも健康できれいに楽しい毎日を」をモットーに、薬膳をわかりやすくお伝えし、より薬膳の楽しさを感じていただけることを常に心掛けています。
セルフケアに役立つ薬膳を一緒に楽しみませんか?!
2018年12月14日(金)11:00~14:00 ご予約はこちら