*今回のテーマは「ダイエット」。
薬膳でカラダの中からの元気を目指します!
普段、仕事にプライベートに忙しい女性の皆さまは、「ずっとキレイでありたい!」「健康的に痩せたい!」「無理のないダイエットをしたい!」と願う方も多いのではないでしょうか?!
薬膳は、食事と生活の工夫で、カラダと心を整えるもの。
太りやすい原因を見つけて、健康的なダイエットを目指します。
「そんなに量は食べないけど太りやすい」「上半身が気になる」「下半身太りが悩み」…などタイプ別にお話します!
体質に合わせて、薬膳茶をオリジナルでブレンドいただく薬膳茶体験もご用意しております!
毎日の食事をどのように決めていますか?
食事には、美味しさを楽しむ、コミュニケーションや団らんなどいろいろな目的があると思いますが、たまには、自分の体と心と向き合う食事をしてみませんか?
薬膳は毎日の食事を少し工夫することでおいしくそして、体と心に寄り添った食事ができるもの。
まいにちの暮らしの工夫でセルフケアができるよう食事を一緒に作りませんか?
FOOD and LIFEの薬膳は、健康や美容などの目的に合わせて、身近な食材を使い、日々の生活に少し工夫をするだけで、薬膳を取り入れることができることができるのが特徴です。
薬膳ってなんだろう?というお話もいたしますので、お料理好きな方はもちろん、
薬膳はじめての方も、お料理初心者さんも、健康や美容に良い食事を取り入れたい方もお気軽にご参加ください。
アットホームで和気あいあいとした雰囲気です♪楽しみながら、カラダとココロにやさしい薬膳を一緒に楽しみましょう。
お料理は、4品を作ります!
【メニュー】
●【代謝をよくして元気をつける】雑穀ヘルシーパエリア
雑穀を使ったヘルシーに食べられるパエリアです。
野菜、きのこ、魚介もたっぷり入り、彩りあざやかな一品です。
●【血行をよくする】トマトと黒きくらげのサラダ
太りやすい原因の一つは血行不良。食材のチカラを借りて血行をよくすることもダイエットにとっては大切です!あっさりといただけるサラダです。
●【水の代謝をよくする】あおさと豆苗のスープ
水の代謝を良くして体がすっきりするスープ。
忙しい時にも簡単に作れる一品です。
●【代謝アップ!】さんざしドリンク
血行をよくする働きのあるサンザシを使ったドリンク。
●【ダイエットのための】薬膳茶
太る原因も様々。ご自身の体質に合わせてオリジナルの薬膳茶をブレンドしていただきます。毎日飲むお茶でも続けることで、カラダの変化を感じられます。
【講座日時】
2019年8月20日(火)11:00~14:00 ご予約はこちら
【参加料金】6,000円(税込)
【講師】
薬膳料理教室FOOD and LIFE 小林 優子
薬膳フードデザイナー・フードコーディネーター
・FOOD and LIFEはじめの一歩料理コース講師・薬膳フードデザイナー資格取得コース担当
・一般財団法人ベターホーム協会 食文化セミナー担当
・東京都中央区女性センター講座 担当
・日本成人病予防協会/健康管理能力検定協会【美リズム倶楽部イベント】薬膳講座担当
・江戸川区立篠崎図書館講演会担当
・昭和女子大学オープンカレッジ薬膳講座担当 ほか
自由が丘のFOOD and LIFEでは薬膳が初めての方から向けから本格的に学びたい方向けの講座まで担当しています。
FOOD and LIFEの薬膳は、まいにちの生活の中で食と生活で、セルフケアを上手に取り入れられるようになることが特徴です。
私自身も薬膳を取り入れ、食事や生活に少し工夫をするだけで、不調が出にくい体づくりができ、毎日が楽しくなりました。
「いつまでも健康できれいに楽しい毎日を」をモットーに、薬膳をわかりやすくお伝えし、より薬膳の楽しさを感じていただけることを常に心掛けています。
カラダとココロにやさしい薬膳を一緒に美味しく楽しみませんか?!
=薬膳料理教室FOOD and LIFE=https://foodandlife.co.jp/
自由が丘にあり、今年で13年目を迎える薬膳料理教室。
「薬膳でカラダとココロを元気に!」をコンセプトに、身近な食材でできる家庭的な薬膳のお料理コース、薬膳をしっかり学んで生活に生かせる資格取得コースなど、目的に合わせて幅広く学べるコースをご用意している薬膳の総合スクールです。
FOOD and LIFEでは、まいにちの「食」と「生活」のちょっとした工夫で、元気やキレイにつなげていくセルフケア上手になる薬膳の知恵をお伝えしています。「元気になりたい」「キレイになりたい」・・・そのような想いに寄り添って、そのような想いが叶うスクールです。
2019年8月20日(火)11:00~14:00 ご予約はこちら