3月のテーマは、「やる気アップのための薬膳」
薬膳料理で”やる気を上げて、免疫力アップ”を目指しましょう!!
日に日に暖かくなり、春の陽気を感じられるようになりました。
新しい事を始めるには良い季節ですが、
「やる気が出ない」「前向きになれない」
「モチベーションが上がらない」・・・などの不調が出る事も。
薬膳では、カラダもココロもつながっていると考えますので、
ココロが前向きになれない時には、食事でカラダから整えていきませんか?!
アットホームで和気あいあいとした雰囲気です♪
楽しみながら、カラダとココロにやさしい薬膳を一緒に楽しみましょう。
お料理は、ご家庭でも再現しやすい4品を作ります!
【メニュー】
鶏ムネ肉のソテー カレーソース添え、ざくざくサイコロサラダ、
クルミとキノコのスープ、カボチャとなつめのデザート
全4品です!
●鶏ムネ肉のソテー カレーソース添え
元気をつけてくれる鶏肉と
外はパリッと中はしっとり召し上がっていただけるコツもお伝えいたします。
●ざくざくサイコロサラダ
大根、きゅうり、マンゴーなどを使った体の重だるさをすっきりさせてくれるサラダです。
身近な食材である大根やきゅうりにも、体にとっては嬉しい働きもあります。
嬉しい食材の働きについてもレッスンでお話しいたします。
●クルミとキノコのスープ
キノコの風味を生かしながら優しい味わいのスープ。
きのこの風味を生かすFOOD and LIFE流の調理法もポイントです。
クルミを入れることで香ばしさがプラスされるだけではなく、
パワーをつける力もアップします。
クルミは元気をつけるには欠かせない薬膳的食材です。
●カボチャとなつめのデザート
元気をつけるカボチャとなつめの組み合わせで、パワーアップができるデザート。FOOD and LIFEの薬膳では欠かせないとっても優秀な「なつめ」についても
詳しくお伝えいたします。
●【やる気アップのための】薬膳茶
体質別に、やる気アップのためのオリジナルの薬膳茶をご用意します。毎日飲むお茶でも続けることで、カラダの変化を感じられます。
*
*
毎日の食事をどのように決めていますか?
食事には、美味しさを楽しむ、コミュニケーションや団らんなどいろいろな目的があると思いますが、たまには、自分の体と心と向き合う食事をしてみませんか?
薬膳は毎日の食事を少し工夫することでおいしくそして、体と心に寄り添った食事ができるもの。
まいにちの暮らしの工夫でセルフケアができるよう食事を一緒に作りませんか?
FOOD and LIFEの薬膳は、健康や美容などの目的に合わせて、身近な食材を使い、日々の生活に少し工夫をするだけで、薬膳を取り入れることができることができるのが特徴です。
薬膳ってなんだろう?というお話もいたしますので、
お料理好きな方はもちろん、
薬膳はじめての方も、お料理初心者さんも、
健康や美容に良い食事を取り入れたい方もお気軽にご参加ください。
【講座の流れ】
座学・デモ・調理実習あり
45分程度:座学 ・ 2時間15分程度:調理実習・ご試食