家庭でも簡単に出来る、漢方食材を使わない身近にある食材でゆる薬膳料理を学んでみませんか?
動物が冬眠から目覚め、植物が芽吹き始める春は、自然界のエネルギーが高まる季節です。春の陽気が盛んになるにつれて、私たちの体内でも、気血の流れが活発になり、新陳代謝が加速し、エネルギーの消費量も増加します。
冬の間に蓄えたものを使い始める季節、解毒の季節ともいえますが、潜伏していた病気が再発したり、慢性症状が悪化したりという時期でもあります。
気血の巡りをコントロールするのが『肝』
肝の働きを整えて、春を健やかに過ごしましょう。
講師は国際薬膳食育師の料理家 野村佳子さん。わかりやすく丁寧にご紹介します!
※写真はイメージとなります。前回の写真などが含まれております。
※実習形式:実習(一部デモンストレーションあり)
[講座日時]
2017年3月18日(土)17:00~20:00 ご予約はこちら
2017年4月22日(土)11:00~14:00 ご予約はこちら
※多少時間が前後する可能性があります。
※定員に満たない場合は開催中止となる場合がございます。予めご了承ください。詳しくはこちら
※ご参加時のご注意事項はこちら
※キャンセルポリシーはこちら
[講座内容]
・春野菜のスープ
・春キャベツのグラタン
・かぶのミルフィーユ
・菜の花と新玉ねぎの和え物
・洋風ちらしずし
・黒ゴマプリン
[講師]料理家 野村佳子
大学時代イタリア語を専攻し、イタリアへ短期留学した時にイタリア料理を学ぶ。結婚後、夫の転勤で台北駐在して美味しい中国料理に出会いお料理に目覚め、様々な資格を取得。現在は自宅教室と富澤商店にてデモンストレーションによるパンの講師を務めている。みんなの『美味しい!』の笑顔が見たくて、そして、今日食べたものが明日からの自分の身体を作る、との思いで日々料理を研究している。
Japan Home Baking Schoolにて0教師免許/辻製菓専門学校別科製パン技術講座終了/辻調理師専門学校別科西洋料理技術講座/オリーブオイルソムリエ/国際薬膳食育師/発酵食スペシャリスト/デコ巻ずしマイスター/S&B 食品 レシピ提供/ボンヌママン レシピ提供
[参加料金]6,000円(税込)
2017年3月18日(土)17:00~20:00 ご予約はこちら
2017年4月22日(土)11:00~14:00 ご予約はこちら