今年の土用の丑の日は7/21と8/2です!
※写真はイメージとなります。
※デモンストレーション形式と実践形式がございます。
講座日時 |
2020年7月 3日(金)19時00分~21時30分 2020年7月10日(金)19時00分~21時30分 2020年7月15日(水)19時00分~21時30分 NEW!! |
講師 | 長島玲子 |
受講料 | 6500円(税込) |
講座内容 |
講師デモンストレーション 参加者実習 ご試食あり |
メニュー |
・鰻の土鍋ごはん ・焼きなすの卵豆腐 ・フィシュ&ウメシソ ・タコとしし唐辛子の和えもの ・トマトの赤出汁 ・デザート付き |
NEW!!
※多少時間が前後する可能性があります。
※定員に満たない場合は開催中止となる場合がございます。予めご了承ください。詳しくはこちら
※ご参加時のご注意事項はこちら
※キャンセルポリシーはこちら
[メニューのご紹介]
・鰻の土鍋ごはん
鰻一尾で家族みんなが笑顔になれる、土鍋ごはんです。季節の変わり目の土用の丑の日は鰻を食べて元気になりましょう。(土用の丑の日は、7/21と8/2です!)
・焼きなすの卵豆腐
焼いたなすの香ばしい味と少し固めの卵豆腐に冷やしたあんをかけて新生姜を添えて頂きます。材料はシンプルですが、ひと手間かけると素敵な一品になります。
・タコとしし唐辛子の和えもの
しし唐辛子をごま油で炒めてから材料と和えるだけの簡単つまみです。あと一品というときに役立つメニューです。
・フィシュ&ウメシソ
鱈にウメとシソを巻いて、カリッと揚げました。イギリスのフィシュ&チップスのように衣は粉とビールで溶いたもので揚げると、ビールの香ばしい味がしてビールのおつまみに最適です。
・トマトの赤出汁
トマトをくずして頂くとトマトの酸味が赤出しと混ざりなんともいえない美味しさです。八丁味噌を使って作る赤出汁、いつものお味噌汁と少しだけ手順を変えるだけで、とっても美味しい赤出汁ができます。茗荷との相性もバッチリです。
・デザート付き
[講師]家庭料理研究家 長島玲子
お料理好きが高じて、結婚後はお料理教室で講師や料理研究家のアシスタントをして、和菓子は中城裕美先生に師事し、日本料理は星が岡茶寮で学びました。又、海外に勤務する主人と共にイギリスやスリランカに住み現地の人より本場の味を学んだり、外国の方々をおもてなししました。又旅行先でも世界各国のお料理を積極的に学び研究してます。現在は日本の自宅にて料理教室の講師として活動しています。