\お弁当お持ち帰りレッスン/
旬の野菜を彩りよく、できるだけシンプルに、
野菜の美味しさをそのままいただく。
日々そんな料理を食べていると、身体だけでなく心も元気になっていきます。
忙しい都会の生活だからこそ、食べ物はできるだけ自然のものを。
化学肥料や農薬を使わずに作られた自然栽培や
自然農のお野菜をできるだけ使い、
伝統的な作られ方をした調味料で
ひとつひとつのお料理を丁寧に作り上げていきます。
卵乳製品などの動物性食材や、顆粒だし、砂糖を使わないお料理です。
野菜が本来持つ甘味を引き出していきます。
今回学ぶのは「お弁当」。
お弁当を作る時に気をつけることなど、ポイントをおさえながら、
5種類ほどのおかずを作ります。
野菜のカットやコロッケなどの成形は一緒に作業しますが、
味つけなどはデモンストレーションスタイルになります。
《メニュー》
(※野菜の仕入れ上変更になる場合があります)
揚げ物: 酒粕コロッケ
小麦粉のみの溶き粉を作るコツなどお伝えします
煮物: ひじき煮
野菜の甘味だけで美味しく煮ます 磯の香りが美味しく感じられる一品です
茹で物: 菜花の和物 塩麹を使います
蒸し物: カラフルな根菜、ブロッコリーなどを蒸します/ソースも作ります
生野菜: 赤からし菜など、見た目が美しく
長時間おいてもパリッとしているサラダ系の野菜を彩りにつかいます。
コロッケのような揚げ物を食べる時に、消化を手伝ってくれるのも嬉しいです。
米: 無農薬で作られたお米を今回は五分付きでお鍋で炊きます
出来上がったおかずやごはんは、
皆さま各自お弁当箱に盛り付けし、お持ち帰りいただきます。
その場で食べたい方は、そのようにされて大丈夫です。
[講座日時]
2020年3月1日(日)10:00〜13:00 ご予約はこちら
※多少時間が前後する可能性があります。
※定員に満たない場合は開催中止となる場合がございます。
予めご了承ください。詳しくはこちら
※ご参加時のご注意事項はこちら
※キャンセルポリシーはこちら
[講座内容]
五感で楽しむオーガニックビーガン料理《お弁当》
[講師紹介文]
浅田あい/野菜料理人
1978年生まれ。マクロビオティックを実践する母の三女として生まれ、
子ども時代は野菜中心の食事で育つ。
17歳でカナダに留学。
19歳から香港に留学し、大学でデザインを学ぶ。
香港では自然豊かなラマ島に暮らし、自然派の住民たちに影響を受けた。
25歳で一児の母になったことをきっかけに、
食事をマクロビオティックに戻し、食の大切さを改めて実感。
料理で人をもてなすのが好きで、いつのまにかそれが仕事となる。
娘が4歳の時に東京に移住し、それ以降都内のオーガニックカフェやレストランで働いてきた。
その間、クシマクロビオティックアカデミーでアドバンスコース修了。
大森一慧のクッキングで、上級クラス、及び正食医学修了。
これまでお店の立ち上げには、三店舗関わり、
2017年にオープンしたオーガニックビーガンレストランでは、
お客様から「本質の味」「身体が喜ぶのがわかる」「芸術的」など、
たくさんの有り難いコメントをいただく。
2020年現在は出張料理と料理教室を中心とした活動を行っている。
instagram : indigoticplus
Facebookページ: indigotic
[参加料金]6,500円(税込)
2020年3月1日(日)10:00〜13:00 ご予約はこちら