\ずっと作り続けたい絶品あんこ作り!/
手作りのあんこは、風味良く甘さも自分好みに作ることができます。
6年間クロスキッチンの対面レッスンでは、出来たてのあんこを生徒さんに試食して頂き、皆さんに喜んで頂いでおりました。
オンラインレッスンでは試食して頂くことはできませんが、豆の選び方、煮方まで丁寧なレッスンを行いたいと思ってます。
ぜひ!一度お試し下さい。
今回は、手芒いんげん豆で白あんを作ります。
そのあんこを使って、菜の花畠をイメージした色鮮やかな和菓子と椿の葉っぱに挟む椿餅をご紹介します。
○菜畠
まだまだ寒い日が続いていますが、梅の花が咲き始め、徐々に暖かくなりところどころで春の兆しが見られてきます。
春が待ち遠しくなるような、菜の花畠をイメージした和菓子を作ります。
○椿餅
虎屋の椿餅をヒントに、香ばしく肉桂(ニッキ)の味も楽しめる椿餅です。冬から初春にかけて良く見かける椿の葉っぱに挟みます。簡単に作れますので、ぜひご参加下さい。
-------------------------------------------------------------------------
~ご参加方法~
オンタイムでご参加の場合は、小まめに質疑応答タイムを設けております。
※当日ご参加不可の方も、後日録画視聴可能です。ご希望の方は、ご予約時に備考欄にご記載ください。録画動画は、レッスン後2日以内にお送りいたします。
-------------------------------------------------------------------------
※オンラインアプリZOOMを使用しての講座です。
※定員に満たない場合は開催中止となることがございます。予めご了承ください。詳しくはこちら
※キャンセルポリシーはこちら
※写真はイメージです。
講座日時 |
2023年2月21日(火)10:30~12:00 |
講師 | 長島玲子 |
受講料 |
【視聴のみ】3,500円(税込) |
講座内容 |
◇オンラインレッスンの流れ 10分前 ZOOM入室 接続確認 10時半 レッスン開始 12時 終了予定 (終了時刻が前後する場合がございます。) |
メニュー |
・白あん作り ・菜畠 ・椿餅 |
●クレジットカードでのご決済のみの受付となります●
※お振込ご希望の方は、備考欄にその旨をご記載ください。
後日、お振込先をご案内いたします。
◆オンラインアプリZOOMを使って行います。
・事前にURL・ルームID・パスワード・レシピをメールにてお送りします。
・手元を映すカメラ、全体を映すカメラ2画面を視聴頂けます。
・当日は10分前にZOOMに入室を開始します。
・ご自身のカメラオフでのご参加も可能です。
・レッスンに参加できない方向けで動画(編集なし)のお届けも可能です。
・レシピやレッスン動画の再送につきましては、開催日から1か月以内にご連絡をお願い致します。期日後は対応できない場合がございますので、予めご了承ください。
ー重要なお願いー
講座開催日の3日前までに、こちらからご案内のメールをご登録アドレスにお送りいたします。セキュリティ設定などによりお届け出来ない、または迷惑メールに入っている可能性も考えられますので、今一度ご確認をお願いいたします。
メールが届いていない場合は下記までご連絡ください。
ZOOMについて詳しくはこちら
[講師]家庭料理研究家 長島玲子
お料理好きが高じて、結婚後はお料理教室で講師や料理研究家のアシスタントをして、和菓子は中城裕美先生に師事し、日本料理は星が岡茶寮で学びました。又、海外に勤務する主人と共にイギリスやスリランカに住み現地の人より本場の味を学んだり、外国の方々をおもてなししました。又旅行先でも世界各国のお料理を積極的に学び研究してます。現在は日本の自宅にて料理教室の講師として活動しています。