心と身体が喜ぶ、体質にあった美味しいアーユルヴェーダ料理。
水野香織さんによる、アーユルヴェーダ料理の講座です。
今回のテーマは『季節の変わり目を整えるアーユルヴェーダ料理』
夏から秋への季節の変わり目に体調が崩れやすいヴァータドーシャが乱れている可能性が大です。昼間の暑さは残りつつも秋や冬の気配をしっかり感じる10月は、風邪が流行りやすい季節への大事な準備期間。ピッタを上手に逃がしながらも免疫力を司るカファを強くすると共に、一番乱れやすく一番整えやすいヴァータを強化してバランスさせる料理で無事に季節の変わり目を優雅に過ごしましょう。
お料理やアーユルヴェーダが初心者の方でも安心してご参加ください。
アーユルヴェーダが初めての方や自分の体質にあった食事を知りたい方もぜひどうぞ!
※写真はイメージです。
講座日時 |
2020年10月18日(日)11:00〜14:00 2020年10月19日(月)16:00〜19:00 2020年10月31日(土)11:00〜14:00 |
講師 | 水野香織 |
受講料 | 6,500円(税込) |
講座内容 |
講師デモンストレーション 参加者実習 ご試食あり |
メニュー |
・オクラセサミグレイビーカレー ・レモンダル(豆スープ) ・キャベツピーマンサブジ(スパイス炒め) ・パンプキンチャパティ(薄焼きパン) ・トマトトゥルシーパッチャディ(ディップ) ・デーツピクル(ピクルス) ・冬瓜ココナッツハルワ ・マサラチャイ ・パパドゥ |
*ご予約の際のお願い*
少人数制での料理教室となりますため、1講座につきましていくつかの日程を一度に予約されますと他のお客様がご参加出来なくなります。
原則お1人様1講座につきまして、1日程でのご予約をお願いいたします。
※多少時間が前後する可能性があります。
※定員に満たない場合は開催中止となる場合がございます。予めご了承ください。詳しくはこちら
※ご参加時のご注意事項はこちら
※キャンセルポリシーはこちら
[メニューのご紹介]
1.甘酸っぱさがクセになる・オクラセサミグレイビーカレー
2.簡単で滋養たっぷり・レモンダル(豆スープ)
3.簡単インドおかず・キャベツピーマンサブジ(スパイス炒め)
4.腸をすっきり美肌効果も・パンプキンチャパティ(薄焼きパン)
5.スワミジの薬草レシピ・トマトトゥルシーパッチャディ(ディップ)
6.オージャスを作る・デーツピクル(ピクルス)
7.スワミジオージャスレシピ・冬瓜ココナッツハルワ
8.マサラチャイ
9.パパドゥ
~お野菜はオーガニックのものをできる限り使用しています~
※アーユルヴェーダの体質チェックシートをご記入希望の方は、レッスン開始15分前にお越しください。
※メニューは予告なく変更になる場合があります。
アーユルヴェーダ料理とは
自然と調和する古代の叡智を取り入れた、私たちの心と体を整え、命を育む料理です。アーユルヴェーダの知恵や、体質にあった食事法のヒント、スパイスの効能などを学びながら、ご自宅でも作れるアーユルヴェーダ料理を学びましょう。
当日は講師水野香織先生による簡単な健康アドバイスもあります。
[講師]アーユルヴェーダ料理研究家 水野香織
2015年、東京渋谷にアーユルヴェーダ料理を提供するカフェ『アユルダ』をオープンさせ、話題に。現在は、アーユルヴェーダ料理研究家講師やヨガ通訳、カウンセリングなどで都内を中心に活躍している。